投稿

6月, 2019の投稿を表示しています

6月26日(水) 進路講演会

イメージ
本日、1学年を対象に進路講演会を行いました。テーマは『文理選択について』です。 「文理の選択」→「将来の選択」であるという話もしていただき、今後行われる文理選択で失敗しない文理選択の極意を教わりました。 入学して約3か月が経ち、進路について考えていく中で、今日の講演会を参考に決定していってほしいと思います。

2年生修学旅行(1日目)

イメージ
今日から2年生は東京方面への修学旅行です。 1日目は横浜・鎌倉周辺の観光です。 八景島シーパラダイス、横浜散策を楽しみ 夜は中華街でお腹いっぱい食べました。 明日は、班別自主研修で東京都内を巡ります。

6月14日(金) 教育相談週間

今週は教育相談週間で短縮7時間授業でした。授業が15時25分に終わり、いつもより放課後の時間が長くなったと思います。2者面談がない日は授業の予習復習や宿題、模試の学習に時間が取れたでしょうか。7月は期末考査、進研模試、GTECと試験が続きます。長期的な視点で計画的に学習していきましょう。

6月5日(水)1年生課題研究

イメージ
先週に引き続き、1年生の課題研究では『文章のビジュアル化』を行いました。今週は、3つのテーマに関して、2グループが1テーマについて発表し、2グループのビジュアル化した図を比較し、発見したことなどを意見交換しました。基本的に答えのないものですが、相手に伝えるためによりわかりやすく図にする方法について意見を出し合いました。 課題研究の時間だけでなく、普段の生活でも文章をビジュアル化することを意識した生活しくことで力がついていきます。