1・2年進学講演会

7月31日に1・2年生を対象に進学講演会を実施しました。



今年は例年より短い夏休みとなりますが、休み前に生徒へ進路や学習について大切なことを伝えたいと思い、講演会を計画しました。



今回は、ベネッセコーポレーションの岩下様よりご講演頂きました。










1年生は文理選択を含めた進路の考え方を学びました







進路選択では社会で起こっていることに目を向けることが大切だと教わりました







2年生は大学入試の特徴を踏まえた今後の学習への取り組み方について話を聞きました







勉強と部活動の両立で大切なことは、3つの固定化でした。


起床時間・学習開始時間、それともう一つは…








とても有意義な講演会でした。





データをもとに、どうすれば良き進路選択ができるのか、進路実現に向けていま何をすべきなのか、わかりやすくご講演頂きました。





講師の岩下様には本当にお世話になりました。



非常に暑い夏となっています。



勉強と部活動を両立できる日々を過ごしていきましょう。

コメント

このブログの人気の投稿

2022.09.07 Proudプラン(スーパー特進・特進)1年生対象「進路講演会」開催

倉敷市「くらしき子ども未来プラン」ヒアリングに参加

ようこそ、作陽高校へ