2020.11.12 現代社会の授業「年金セミナー」実施
2020.11.12(木)7h、現代社会の時間を活用して、1年スーパー特進コースの生徒を対象に「年金セミナー」を実施しました。講師に日本年金機構、津山年金事務所の松浦副所長と富田様をお迎えして、公的年金制度の重要性や年金制度の仕組み、平均寿命と年金の相関関係、老後の生活費を学んだ後、16歳が考える一人ひとりのライフイベントシュミレーション行い、年金および年金が果たす様々な役割と必要性、重要性を学びました。講座終了後、講義に対する到達度小テストやアンケートを実施しました。専門家である外部講師の先生から直接学ぶことで、教科書や資料集だけでは学べない発展的学習に繋げることができました。プレゼン資料や動画を駆使して、分かりやすく説明頂いた講師の皆様に感謝いたします。本日はありがとうございました。
コメント
コメントを投稿